-
BLACK
¥9,130
残り3点
-
SILVER
¥9,130
残り1点
サイズ:W85×D6×H55(本体)、W50×H46mm(レンズ)
重量:31g(電池含む)
レンズ材質:PXM光学樹脂
レンズ種類:ディフラクティレンズ(多事回折構造非球面レンズ)
レンズ倍率:3倍
付属品:ボタン電池 CR-2025×2(付属電池はテスト用ですので、新しい電池をご用意ください。)
「エッシェンバッハ・イージーポケット」はレンズを最後まで引き出すと、ライトが自動点灯するカード型ルーペです。色はブラックとシルバーの二色があります。
このルーペの素晴らしさは、どこにでも連れて行って、その先でさっと取り出し使えるスマートさにあります。外出先やビジネスシーン、どこで取り出しても恥ずかしくないスタイリッシュな機能美のあるボディは31gと驚くほど軽く、約6mmと薄く、胸ポケットはもちろん、財布にさえ入ってしまうのです。またルーペは壊れにくいようにグラスファイバー加工の施されたプラスチックのケースに内蔵されるので、バッグやポーチや筆箱の中に放り込んでも気軽に持ち運べます
「エッシェンバッハ・イージーポケット」は使い勝手が非常に良いだけでなく、このスマートなボディにはドイツ・エッシェンバッハ社の最新の技術が詰め込まれています。
まず、従来のカード型ルーペで用いられている「フレネルレンズ」には低倍率やキズによる劣化、汚れやすさ等の問題がありましたが、この「エッシェンバッハ社イージーポケット」ではエッシェンバッハ光学新開発の「ディフラクティブ非球面レンズ」が採用されており、それらの問題を解決しています。これはナノレベルの型加工技術、高度な射出成型技術、高品質なプラスティック素材という条件がすべてそろって初めて量産が可能になるレンズで、レンズ面の厚みを増すことなしに通常のフレネルレンズでは得られない倍率とシャープな拡大像を実現させました。実際に使ってみるとわかるのですが、「エッシェンバッハ・イージーポケット」のレンズにはよく見ると水の波紋のような同心円状のサークルが見えます。これは何かを拡大して見る際には全く邪魔になりませんし、このレンズにはルーペによくあるレンズ中央部分の歪みが全くないので、スムーズに文字を読むことが出来ます。
光源には新開発のLED、フラット型「SMD-LED」が採用されており、6mmのごく薄いルーペの中にライトが組み込まれています。 ボタン型バッテリーの電源(電池は付属しています)で連続約5時間点灯が可能です。最後まで引き出すとライトが点灯しますが、その手前で止めれば普通の高性能ルーペとして使えるので、明るい場所で使用しても電池の無駄遣いにはなりません。
入っている箱も洒落ていて、箱の右端にある矢印の部分を引っ張ると、商品の収まっている左側がポップアップするようになっています。スタイリッシュなコンパクトデザインなので、最新技術の詰まった大人の逸品でありながら仰々しくなく、ギフトとしてもスマートなプロダクトです。
写真集の細かい部分が気になる時、辞書で調べ物をしたい時、薄暗い駅で時刻表が見たい時等々、特に目が悪い訳ではなくても、ちょっとルーペが欲しいシーンというのは日常に多くあります。優秀なルーペがいつでも手元に携帯できるルーペがあるととても便利です。ライトがついていることで薄暗いレストランでも、コンサートの席でも快適に使えますし、カードサイズのこのルーペを胸ポケットやハンドバッグの中に潜ませておけば、ちょっと鍵を落としてしまった時や、停電時などにも重宝します。
エッシェンバッハは、ヨーゼフ・エッシェンバッハによって1913年にドイツのニュルンベルグ市に創設された会社です。ルーペを作り続けて約一世紀の歴史を持ち、エッシェンバッハの努力によりヨーロッパのルーペ需要は定着したと言われる程の、ドイツ屈指の光学機器メーカーであり、そのルーペは今やステイタスとも言われています。エッシェンバッハ光学は1997年にISO国際標準化機構の定める品質管理基準に適合する企業として「ISO-9001」の資格を取得し、さらに2000年には再資格認定企業となっています。エッシェンバッハの製品は世界82の国々に供給 されており、ドイツデザイン賞を受賞している他、ニューヨーク近代美術館での展示もされています。
【FROM BIBLIOPHILIC】
ATTENTION
※レンズの出し入れの際は必ずケースの側面を持ってください。
※レンズを強く引っ張らないでください。不具合の原因になります。
※レンズを触らないでください。汚れや傷の原因になります。もし、汚れが気になるときは、柔らかい布等で軽く拭いてください。
※LEDライトは絶対に直視しないでください。目を傷める恐れがあります。
※ルーペレンズは「集光作用」により火災の原因になったり、不適切な使い方や保管の仕方によっては重大な事態を招く恐れがあります。
※直射日光などの強い光の下に放置することは絶対に避けてください。また、レンズを通して太陽を見ることも絶対に行わないでください。
※保管時は絶対にレンズをむき出しにしないでください。
※長い間ご使用にならない時は、電池を取り出しておいてください。液漏れ等による故障が生じる場合があります。
※新しい電池と古い電池を混ぜて使わないでください。また、種類の違う電池を混ぜて使わないでください。
※電池のプラスとマイナス方向を正しく入れてください。
※電池は火中に投じないでください。怪我のもととなることもあります。
※ボタン型電池の誤飲による危険性について
ボタン型電池は、小さなお子様が誤って電池を飲み込むことがないように、手の届かない所へ置いてください。万一電池を飲み込んだ場合または飲み込んだ恐れがある場合は、ただちに医師と相談してください。電池を飲み込むと、短時間化学やけどや粘膜組織の貫通などを引き起こし、死亡事故の原因となります。
上記必ずご確認ください。